iPhone関連情報

iPhone修理のI.C.Cロゴ iPhone修理のI.C.C 電話問合せ iPhone修理のI.C.Cお問合せ iPhone修理のI.C.C マップ

お客様の声

全てを見る

気温差によって結露する事がありますので十分に注意しておきましょう。 もしもの時はI.C.C岡山店へご相談ください。

2025/09/08

こんにちは。
岡山のスマホ修理屋さん、I.C.C岡山店です。

さて、今日は9月8日の月曜日です。
今日も暑いのかと思ったら雨が降ったり、曇っていたりとあまり気温が高くなりそうにない感じですかね?
といっても天気予報を見ると33℃くらいにはなるみたいですから熱中症対策とスマホの水没対策をとっておきましょう。

それとまだ暑いですから海へ行ったり河へ行ったりする方も多いと思います。
その際に端末を防水袋へ入れたりすると思うのですが、それもちょっと気を付けてください。
袋の中と外では気温や湿度が変わってきます。
結露という現象なんですが、袋の中などでは発生しやすいので、気を付けるようにしてください。

もし結露等で水没状態になってしまった場合には、早めに修理屋さんへ持って行き処置をしてもらった方が良いと思います。
濡れている状態で使ってしまうと内部でショートしてしまい使用できなくなる恐れがありますので、ご注意下さい。
ちなみにその手のクリーニングに関しては3時間~となりますのでよろしくお願い致します。

それじゃあ今日も修理作業を頑張っていきたいと思いますので、よろしくお願い致します。

 

思いっきり話は変わってしまうんですが、みなさんは自分のスマホやタブレットのデータバックアップを行っていますか?
ちなみに筆者事スタッフ(T)さんはあまり来なっていませんね。
こう、ふと気になったタイミングでPCにつないでバックアップを行ったりしますが、基本的にはそのまま使っています。
大体の方が同じように気が付いたらやっていると思います。

ただ修理屋をしていると、突然画面が映らなくなってしまったとか、そういった話をよく聞きますから、定期的にバックアップをした方がいいとは思います。
可能なら1カ月に1度行う感じでも良いと思います。
バックアップ作成後に古いデータは消してしまっても構わないと思いますが、過去何か月かはデータを残しておくと安心かもしれません。
なにせ新しいiOSで新しいバージョンのiTunesでバックアップを作ったとしてもたまにデータが壊れていますと出てくることがあります。
実際私の時も同じようにバックアップしたデータが壊れてしまっているという事は数回ありましたね。。。。あれはすごく精神衛生上よくない現象です。

これ絶対に発生するっていうわけではないので、そこが厄介な点ですね。。
なので私も2回3回とバックアップを行うようにしています(笑)

みなさんもそういう感じに数回バックアップを作成するようにした方が良いかもしれませんね?
それじゃあみなさんデータの管理はしっかりとおこなって 紛失してしまわないように気を付けておきましょう!!!

では良い一日を。

アーカイブ
カテゴリー一覧

iPad修理

Xperia修理

3DS修理

PSP修理

宅配修理

PAGE TOP