iPhone関連情報

iPhone修理のI.C.Cロゴ iPhone修理のI.C.C 電話問合せ iPhone修理のI.C.Cお問合せ iPhone修理のI.C.C マップ

iPhone修理ブログ

全てを見る

2025年11月11日(火) 寒暖差の影響でバッテリーの持ちが悪くなることがありますので、ダメになりそうだったらバッテリーの交換も検討しておきましょう。  スマホ修理のお店I.C.C岡山店

2025/11/11

どうも、こんにちは。
岡山のスマホ修理をしているお店I.C.C岡山店です。

さてさて、今日は火曜日ですよー。
修理の依頼がある方は早めにご来店、ご依頼をお願いいたします。
特にiPad系の修理になると1日預からせていただくようになりますのでご注意くださいませ。
それと発注修理とかも時間かかってしまうから早めに依頼をいただけたら助かります。

最近の傾向だとアンドロイド端末のバッテリー交換とか画面修理のときに部品発注がありますけど、平均2~3日くらい時間が掛っちゃいますからね。
なので、今日発注したとしても実際に修理が可能になるのは早くても2日後か3日後ですね。
まぁ休み前の今日みたいな日に注文できればベストですかねぇ?
結構周辺のお店でもアンドロイドの端末修理を行っているところは少ないっぽいので今後も頑張って修理作業をさせていただこうと思います。

それじゃあ今日を頑張って私は休みを手に入れてきますね!!!
皆さんのご来店お待ちしておりまーす。

 

それにしても、本当に朝夕の冷え込みが強くなりましたね...流石に寒すぎて暖房を入れていますよ...
足元にヒーターはまだ出していませんけど、近いうちに状態確認をしてからヒーターを出そうかと考えています(笑)
ここまで寒暖差があるとスマホのバッテリーにもちょっと不具合が出てきます。
電池残量があるのにも関わらず電源が落ちてしまったり、電池残量が1%のままになったりという感じですね。
この辺の不具合にはバッテリー交換を行うことで改善させることができますので、ご安心ください。

バッテリー交換でも改善しない場合は何かしら基板に不具合が発生していると思われます。
その場合は速やかにデータのバックアップを作って移動させることを強く推奨しますよ。
場合によってはそのまま使えなくなる可能性も十分にあり得ますので....その場合は流石にこちらでもどうすることもできませんので悪しからず。

ちなみにバッテリーを交換した場合、一定の端末以上であるとバッテリーの交換後に純正品ではないという通知が出てきます。
主に不明な部品とか、未確認と表示されるようになります。
iOS18.1以降で未確認という表示になりバッテリーの最大容量も表示されるようになりますので、結構助かりますね。
不明な部品表示の場合はバッテリーの最大容量は「ー」ハイフン表記になっていると思います。
iOSを18.1以降に更新できればその辺りの表示も変わってくると思いますので、試してみていただければ幸いです。

それじゃあ気になることや相談したいことがありましたらお気軽にご連絡くださいませ。(`・ω・´)ゞ

アーカイブ
カテゴリー一覧

iPad修理

Xperia修理

3DS修理

PSP修理

宅配修理

PAGE TOP