iPhone修理ブログ
Nintendo Switchの基板修理ならI.C.C岡山店へご相談を。
2025/10/18
こんにちは。
岡山の修理屋さんI.C.C岡山店です。
今日はアンドロイド端末の修理相談と依頼がちょこちょこ入っていますね。
1台目はAQUOS R8のディスプレイの破損修理のご依頼。。。30,800円
2台目はpixel6aのバッテリー劣化交換修理のご依頼。。。12,800円
両方修理承りました。 部品発注は本日行いましたので、多分2~3日程度で当店に届くと思います。
修理も1台あたり、大体1時間くらいじゃないですかね??
個人的にはpixelの分解が怖いのであまり触りたくないですが、ゆっくりじっくり作業をさせてもらうようにします。
それとアンドロイドではないですが、iPhone16Proの画面修理の依頼もあったんですよね。
部品自体は到着しているので、お客さんへ電話していますが、お出になられなかったので、折り返しを待つことにします。
確か金額は4万円は超えていましたね...今だと部品自体が高いので仕方ないですね。。。ちなみにOLEDパネルじゃないです。LCDです。
流石に修理に来られないってことはないでしょう。
今から修理が楽しみですねぇ。(。・ω・。)ノ
それでは本日も張り切って修理をして参りましょう。
そういえば、みなさんはスイッチのゲームカードが読み込めないという症状になったことはありますでしょうか??
筆者は今の所そう言ったことは発生していませんけど、そもそもスイッチを使ってゲームをする頻度自体がほとんどないですね。
前にモンスターハンターライズをやって以降完全に触っていませんね。。。ちょっと電源の確認とかしておきましょうかね?
ずっとそのままで放置していると壊れてしまっている可能性も捨てきれませんからね。
特に充電ドックに差したまま放置していると電源が入らないっていう話もちょこちょこ聞いているので、適度に充電してドックから抜いておきましょう。
大体50%くらい充電して電源切って置いておけば大丈夫だと思いますが、何があっても自己責任でやりましょう。
手っ取り早いのは分解して中のバッテリーコネクターを抜いておけば安全でしょうからね。
普通はそこまで出来ないので、ある程度充電したら電源を切って保管しておくといいでしょう。
みなさんもスイッチのことで何か相談事があればお気軽にお願いいたします。
それじゃあ今日も良い1日をお送りくださいませ。