iPhone修理ブログ
自分で修理するもよし、お店で修理するもよし!!! 好きな方を選んで修理をしてもらいましょう。
2025/09/03
こんにちは。
スマホ修理をしているお店。
I.C.C岡山店です。
みなさんが使っているスマホの電池の持ちはまだ大丈夫ですか?
iPhoneの場合は最大容量という項目でパッとみて分かるようになっています。
アンドロイドの場合は80以上か以下。って分け方なので、すごく大雑把になりますけど、アンドロイド自体が電池持ちがいいですからね。。。
下手すればiPhoneなんて1日で電池切れになりますからね(笑)
その点アンドロイドは電池持ちが素晴らしく良いものになっていると私は思いますね。。。まぁ結局iPhone使うんですけどね?
それでiPhoneもアンドロイドも分解方法と工具さえあれば基本的に自分で修理を行うことができます。
ただし、それなりに経験を積んでいないと難しいでしょうね。。。
特にiPhone12以降の新しい端末では画面が非常に高い部品になりますからね。。最悪、バッテリー交換の時に破損する危険性だってあります。
まぁ実際にその手の報告は聞いていますけどね??
私スタッフ(T)も少なからず破損を経験したことがありますよ? そりゃ、修理業やっているんだから絶対に壊したことがないなんてあり得ないでしょう。
一番最初に壊したのは自分のiPhone5Sでしたけどね?(笑)
結構自分がやって後悔しているものに対しては記憶があるんですよねぇ。。。
まぁ仕方ありません。
気を取り直して修理作業を行なっていくだけです。
話は戻るんですが、iPhone12シリーズは特に画面の破損をしやすいモデルです。
13シリーズからは多少改善された状態なんで、破損報告も少ないと思います。
12シリーズは本当に報告が多くて胃がキリキリしていましたからね。。。研修の時よりはマシでしたけど。
自分で修理をするのもいいですが、自信がない場合は修理屋さんへ依頼をするようにしてくださいね?
それじゃあ今日も張り切って修理をさせていただきますので、よろしくお願いいたします。