iPhone修理ブログ
スマホの水没にご注意を。 防水袋に入れていても結露して水没してしまう危険性があります。 十分ご注意ください。
2025/08/14
どうも、こんにちは。
岡山のスマホ修理屋さんI.C.C岡山店です。
さて、まーだ暑いですねぇ、本当に秋になったんですかね?
一応暦通りなら秋になっているんですが、残暑どころかずっと暑いですよ。
そしてお盆期間中ですが当店は営業しております。
ここまで暑いと流石に水遊びをしたくなってくると思いますが、そのときに防水袋などにスマホを入れていたりしますか?
それなんですけど、もしかすると水没してしまう恐れがあります...実際何件もありましたね。
特に温度差が大きいと発生しやすくなりますから気をつけてくださいね?
発生する状況ですが、まず、防水袋に一緒に空気が多く入っている状況で、気温(暑い)と海水温(低い)の温度差によって発生します。
だから可能性を下げる方法として空気をできる限り入れないことですね。
後はまぁ単純ですが、水の中に持って入らないようにすることでしょうか?
温度差をあまり作らないようにすることも大切ですからね。(。・ω・。)ノ
もしこれでも水没してしまった場合は諦めて修理に出しにいきましょう。
いくら耐水性能とか防水性能があってもどうすることもできませんからね。。。十分に注意して使うようにしてくださいね?
それと水没したかもしれない!!!って時は電源を入れずに早めに修理屋さんに持っていくようにしてくださいね?
後充電もダメですからね? マジでダメですからね???
それじゃあ今日も張り切って修理作業を行っていきますので、よろしくお願いいたします。(`・ω・´)ゞ