iPhone修理ブログ
iPhoneSE2バッテリー交換依頼増加中 念の為修理の際は在庫確認の連絡をおねがい致します
2025/07/23
どうも〜。
岡山でスマホ修理屋さんをしています。
I.C.C岡山店のスタッフ(T)さんです。
今みなさんの使っている端末の電池ってどのくらいまでへたっていますか?
私のは100%の最大容量から80%くらいまで減っていますよ。 正直電池の持ちが悪いなぁと感じることが多々あります。
まぁ近いうちに交換をしようとは思っていますが、面倒ですからねぇ(笑)
バッテリーの最大容量が大体80%付近になってくるとサービス状態というものになります。
電力消費の大きなものをやったりするとかなり目に見えて電池の残量が減っていきますので、注意してください。
また、79%からAppleの補償に入っている方はバッテリーを無償で交換してくれるサポートがあります。
Applecare +に加入している人で端末のバッテリー最大容量が79%以下であった場合は一度Appleへ相談してみてください。
入っていない人は多分14,000円くらいっぽいです。 他のお客さんから確認しましたよ。
なので、入っている人はAppleへ、入っていない人は修理店を利用されるといいかもしれませんね。
ただ一部の端末、iPhoneXS以降の端末はバッテリーを交換したあと純正品ではないという表示がでますので、あらかじめご理解くださいませ。
これは買取や販売時にデメリットとして判断されますので、ご注意を。
それじゃあまだまだ頑張りますので、修理のご相談、お問い合わせをお待ちしております。
さて、ちょっと前にiPhoneSE第二世代のバッテリー交換依頼をいただきました。
バッテリーの状態は74%とだいぶ劣化が進んでいる状態です。。お客さんも減りが早いと言われていました。
バッテリー交換は2,800円で部品代、作業代、消費税全部入った価格でこれですので、だいぶおすすめですよ?
作業時間は大体30分くらいで新しいバッテリーへ交換が可能となります。
ただ、バッテリー交換にはデメリットもあるんですよ。
そのデメリットが、純正品のバッテリーではないため、修理後にバッテリーのところに「未確認」という表示が出ることですね。
ですが、バッテリーの最大容量は正常に表示されるようですのでご安心ください。
どうしてもその辺りが気になる場合はApple公式でしか修理しない方が良いでしょうね。。。
ちなみにSE2ならまだ画面修理をしても不明な部品とは表示されないっぽいですが、今後どうなるかはわかりませんのであしからず。。。
ではみなさんからの修理相談やご依頼をゆっくりとお待ちしておりますのでよろしくお願いいたします。
本日も楽しい1日にして参りましょうね。