iPhone修理ブログ
iPhone12やiPhone13のバッテリー交換の需要が増えてきています。 修理を検討されている方はぜひご相談を。
2025/07/19
どうも、こんにちは。
岡山のスマホ修理屋さん、I.C.C岡山店です。
iPhoneの中でも一部の端末だけ更新ができるように作られているiOS26がありますよね?
一気にバージョン飛んだなぁって私も思いますあ、私の持っているスマホだと全く対応がないんですよね。
筆者のスマホはiPhoneXSMaxで今で言うと古い端末になりますが、性能的にそこまで問題があるわけではないですから現役です。
容量も256GBと大きいため便利なんですが、この端末でApple intelligenceの機能は使用不可能ですから諦めます。
情報を見る限りiOS26はiPhoneSE第二世代やiPhone11の世代から使うことができるみたいです。
正直面白そうに思いますが、大きくiOSが変わるようになるので、非正規店で修理した端末などでは少し問題になるかもしれません。
まず、バッテリーですね。。。iPhoneのバッテリーは一定の端末から純正品か非純正品かのチェックがあるんですよ。
これはフロントパネルも同様になんですが、非純正品のバッテリーでiOS26にするかiOS26にした後に非純正品のバッテリーに交換すると。
正常にバッテリーの表示ができなくなるって言う話を聞きました。
一応の対策? としては一度端末のリセットを挟むといいとかみましたけど、確定情報ではないので微妙なところですね。
みなさんもiOS26に対応している端末でバッテリーの交換を行う予定だったりとか、行なっている端末だったりとかなら気を付けておいた方がいいですよ?
それでは本日も続けて作業を行なって参りますので、よろしくお願いいたします。
そういえば、私ごとですが、iPhone12系のバッテリー交換が上手くなった気がします。。。気がします!!!
ここ最近ちょこちょことiPhone12シリーズやiPhone13系のバッテリー交換の依頼が増えてきており、少し対策をしないとなぁと思い。
分解作業の安定化を自分なりにやってきました。
結構12系では画面が破損するといったことが多く報告がありました。 私も経験したことがございます。
特にガラスパネルとベゼルフレームが分離してしまう状態になる可能性が高く修理作業も非常に面倒なものになりました。
これに関してはもう諦めですね。
なので、基本的に破損は起こりうるものであると言う形で処理するようになりました。
そうでもしないとどうすることもできませんからね。。。なので修理前には常にその話をさせていただいて同意いただいた後に修理となります。
ですが、その破損も最近では起こすことがなくなったので、大分作業しやすいですし、お客さんも安心してできるかなと思います。
ただし、絶対ではないので、その点だけ十分にご理解くださいませ。
それじゃあみなさん、今日も暑い1日三連休の始まりを楽しみましょう。
個人的にはBBQしたいですわ!!!(三連休仕事だけど!!!)