iPhone修理ブログ
岡山でSwitchの基板修理ができるお店、I.C.C岡山店。 充電不良、起動不良、オレンジスクリーンなどの修理も行っています。
2025/07/04
どうも、こんにちは。
岡山県岡山市北区富田にある修理のお店。
iPhone修理のI.C.C岡山店です。
さて、今日はなんだか蒸し暑い日ですね。。。。。
こういった日は熱中症に要注意!!! 私も熱中症対策でモンスターエナジーを2本とコーヒーを用意しています。。。
(。´・ω・)ん? モンエナもコーヒーも水分補給にならない?? まぁ大丈夫だろう(大丈夫ではない)
そういえば、今回はiPhone6Sのバッテリー膨張の交換修理依頼が舞い込んできました。
iPhone6Sは第二世代ホームボタンで指紋の読み取り速度がiPhone6やSE第一世代より向上しているので中々使い勝手が良い物です。
私もサブ機で128GBの6Sを持っていますよ。。。今じゃ使っていませんけど(笑)
ちなみに分解の際、画面左側が全然開かなかったんですよ。。。よくよく見ると接着剤が塗布されている跡が。。。
流石にこの状態だと最悪壊してしまう危険がありますが、画面にピックを通して「入りにくいなぁ」といっている間に画面を取っていましたからね(笑)
気付かないもんですねぇ。。。
まぁ今回は壊すことなく無事に取り外すことが出来ましたので、このままバッテリーを取り換えて修理完了となりました。
一通りの動作確認もしっかりと行っていますので、後はお客さん側でバッテリーの状態確認をしてもらうようになりますね。
みなさんも今の時期はバッテリーの劣化や消耗が気になる時期だと思いますので、交換を検討されている場合はお早めにご相談くださいませ。
それではまだまだ頑張って修理作業を行っていきますので、よろしくお願い致します。
そういえば、任天堂Switchの修理のことに関してお客さんからご相談を頂きました。
どうやら使ってしばらく放置していたSwitchの電源が入らないそうなんです。。。 原因はさっぱりわからないとのことですが、その際に試して欲しい事があります。
まず、電源ボタンと音量のマイナスボタンを同時に長押し10秒くらいしてもらって、その後ボタンを離してください。
少し、、、そうですね5秒くらい待ってもらって、もう一度電源ボタンを押して電源が入るか確認してみてください。
これで電源が入るようでしたら、一時的な負荷によってブラックアウトしているような状態となります。
iPhoneとかのスマホでも同様の事は起こる事があるので、知っていれば何とかできるやつですね。
ただ、電源ブチ切りになるので、やっていたゲームのセーブデータが破損する場合もあるので、その点は十分ご理解を。。。
まぁ基本オートセーブですから毎回セーブするようなゲームじゃなければ大丈夫でしょう。
それでも復旧しないって場合は基板の電力関連の部分に問題があるかもしれませんから一度お手数ですがもってきてください。
運が良ければ復旧させることが出来るので!!!
それではみなさん、任天堂Switchの基板修理を検討しているなら岡山の修理屋さんI.C.C岡山店へご相談くださいませ。