iPhone関連情報

iPhone修理のI.C.Cロゴ iPhone修理のI.C.C 電話問合せ iPhone修理のI.C.Cお問合せ iPhone修理のI.C.C マップ

iPhone修理ブログ

全てを見る

修理の際に依頼書へしっかりと記入をお願いいたします。 一部の記入がない場合動作確認が最低限になる恐れがあります。

2025/06/13

こんにちは。
岡山県岡山市北区の富田にある修理のお店。
I.C.C岡山店です。

さて、だいぶ外も暗くなってきましたね。
気温はそこまで下がっている様子はないですが...今日は熱帯夜になりそうですから冷房をつけるか除湿をつけておいた方がいいでしょうね。
私も寝る前には気温や湿度を見て室温を調節して寝やすい環境を作るようにしましょうかね。
それと寝るときに携帯を枕元においている人も多いと思いますが、潰して壊してしまわないように気をつけてくださいね?
たまにですが、寝て起きたら画面が点かなくなっていたりとか画面にひび割れができていたとか動かなくなっていたとかありますからね。

個人的にアンドロイド端末ではその傾向が高いと感じますが、iPhoneもおんなじ様なもんですね(笑)
私も枕の近くにスマホを置いてたりしますけど、なるべく被害が出ない頭の上の方に置いておく様にしていますよ。
それか土台を用意してもいいかもしれませんね?
その辺は自分の使いやすい様に工夫をされるといいでしょう。

それじゃあもうちょっとだけ頑張っていきましょうかね。

 

そういえば、修理依頼をされる際にお願いがあります。
それが、スマホにかけている「暗証番号の記入」です。 別になくてもいいですけど、ない場合は修理前後の動作確認ができません。
その動作確認ができない場合は、交換した部品以外の保証ができません。

簡単な例題を出すとしましょう。
iPhoneSE第二世代の画面割れの修理があったとします。 症状は軽微でガラスが割れているだけで操作などは問題ないとします。
その状態で修理の依頼を出し、修理の依頼書の記入の際に暗証番号を書かなかったとしますよ?
そうなると修理前の動作確認と修理後の動作確認が最低限の物になります。
調べれるとしたら、画面のタッチ反応の一部を確認することができるのと、画面の写りくらいでしょうかね?
それ以外の部品類に関しては修理後に一切保証がありませんのでご注意を。

簡単にいうと、フロントカメラ部品、イヤースピーカー、バイブレーター、下部スピーカー、リアカメラ、音量ボタンとマナースイッチ位でしょうか?
幸いスリープボタンとホームボタン、充電口は動作の確認が取れますので、ご安心を。

とまぁこういった感じに動作の確認が取れる物と取れないものがあるので、可能な限り記入をいただければ幸いですね。
書きたくない、プライバシー云々いうのであれば記入されなくても問題しかありませんが大丈夫ですよ。

ただ、保証できないだけですので。(`・ω・´)

それじゃあみなさん、自分の端末は大切に長く使える様に扱ってあげてくださいね?

アーカイブ
カテゴリー一覧

iPad修理

Xperia修理

3DS修理

PSP修理

宅配修理

PAGE TOP