iPhone関連情報

iPhone修理のI.C.Cロゴ iPhone修理のI.C.C 電話問合せ iPhone修理のI.C.Cお問合せ iPhone修理のI.C.C マップ

iPhone修理ブログ

全てを見る

修理をするときは公式か非公式か選べますが、慎重に選んで修理に出しましょう。

2025/02/22

こんにちは。
I.C.C岡山店です。

さて、みなさんはスマホなどの修理の際にどういった事に注意して修理を依頼しますか?
ほとんどの方は値段を見て修理の依頼をされると思います。 実際それが一番わかりやすいですからね。

ただ、気をつけておかないといけない事があります。
OLEDを使用している端末の中で修理価格が安いものは、液晶ディスプレイを使用しているパターンがあります。
当店もOLEDは扱わずに液晶ディスプレイを使って修理していますが、修理の依頼書に記載やPOPにて情報を出させていただいております。
OLEDと液晶ディスプレイの違いは色合いや映像の綺麗さ、縁のサイズが違ったり、発熱量の違いなどさまざまですので、ご注意ください。

OLEDで修理を行いたい場合は前もってお声がけいただければ注文することはできますが、値段が大きく変わりますので、ご注意ください。
また、注文前には前金としてほぼ全額をお預かりするか部品代と送料分をお預かりさせていただいてから部品の発注を行います。
あらかじめご理解いただいた上で修理の方をご依頼くださいませ。

 

そういえば、皆さん知っていると思いますが、iPhoneXS以降の端末を修理した場合。
純正品ではない旨の通知が出ます。 これは特殊な方法で修理をしない限り出てくる表示になりますので、諦めてください。
ただ、使っていて2週間くらいで出てこなくなるらしいですが、設定を確認すると常にあります。
iOS18.1以降だと対応しているものには「未確認」って表示が出てきます。 バッテリーも同じですが、最大容量が表示されますよ。

どうしてもそういった表示を出さないように修理したい場合は公式へ修理の依頼をしてくださいね?
流石にその辺に関しては一般の修理業者ではどうすることもできないものですし、それを知らずに自分で修理をしても文句は言えませんからね。
その代わり公式の修理金額よりも安く修理ができるというのが修理屋さんのメリットではありますので、気軽に相談してください。

それでは良い1日を。

アーカイブ
カテゴリー一覧

iPad修理

Xperia修理

3DS修理

PSP修理

宅配修理

PAGE TOP