iPhone修理ブログ
iPhoneの充電ができない! 相手に声が聞こえないって場合は修理です。 岡山県岡山市のiPhone修理屋I.C.C岡山店
2019/01/18
どうも、こんにちは。
iPhone修理のお店。I.C.C岡山店のスタッフTです。(`・ω・´)ノ
体の調子が徐々に回復してきていつも通り作業ができています。(*´ω`*)
そして今日は金曜日ですので、それなりに修理がきており楽しくしています。
明日は土日ですからもっと修理がきてくれることでしょう(笑)
たぶん休日だとバッテリーの交換が多くなると仮定して行動した方がいいですかね?
今のところiPhone6とiPhone6S。iPhone7のバッテリー交換が入ることが多いので在庫もしっかりと管理しておかないと怖いですね(笑)
さて、それじゃあ今日も一日張り切っていきましょうかね!
そういえば、iPhoneの充電が長く持たないとか充電ができないとかそういう症状は発生していませんかね?
その症状の原因は左の画像にあるバッテリーとドックコネクターと言われる充電口のパーツが原因で発生している可能性が高いです。(´-ω-`)
これらのどちらかを交換してしまえば改善されると思われますが、稀に両方交換しても改善されない場合もありますが、本当に稀ですので、あまり気にしなくてもいいと思います(笑)
あと、バッテリーは使っていて消耗・劣化すると膨張することがあります。
その結果フロントパネルを押し上げてしまい液晶パネルが割れてしまうってことがありますから要注意ですよ?
特にケースにいれていて横から見ないと状態が確認できないものは用心です。
それと、通話をしていて自分の声が相手に聞こえないってことがあるとドックコネクターについているマイクに不具合が生じている可能性があります。
その場合はドックコネクター交換をすればすぐに改善されますが、先ほど同様稀に交換しても変わらないことがありますので、そこは理解しておいてください。
ドックコネクター関連でもう一つ、充電口の部分ですがあの部分は頻繁に使用するものなので、埃やゴミが溜まりやすく充電ケーブルが奥まで刺さらないってことがあります。
そういう時はドックコネクター内部をピンセットか何かでゴミを取り出してあげれば改善されます。
ですが、あまり無理にやったりすると内部のピンが取れたり折れたりして充電やデータの更新・同期ができなくなるので要注意です。(*´ω`*)
それと100均の充電ケーブルなどを無理に使ったりすると中で折れてしまい残ってしまう危険性がありますので、あまり無茶をしないようにしてくださいね?
それくらいですかね?
まぁその辺を気を付けつつ使用していけば長くて2,3年はゆうに使えるでしょう。
バッテリーに関してはおおよそ1年半から2年くらいで寿命が来るので、そのくらい使ったら迷わず修理店などでバッテリーの交換をすることをお勧めいたします。
当店の場合はバッテリー交換が3300円からで出来ますので良かったらHP(ホームページ)などをご覧いただければ幸いです。(*´ω`*)
それでは良い一日を。