iPhone関連情報

iPhone修理のI.C.Cロゴ iPhone修理のI.C.C 電話問合せ iPhone修理のI.C.Cお問合せ iPhone修理のI.C.C マップ

iPhone修理ブログ

全てを見る

気温でバッテリーの持ちが悪くなることがあります。 電池の持ちが悪くなったらI.C.C岡山店へご相談ください。

2025/11/18

こんにちは。
岡山のスマホ修理屋さん。
I.C.C岡山店です。

なんだかインフルになっている人が結構多いみたいですね。
幸い、私はまだ罹っていないですからね。。。まぁ気をつけるようにしますけど。

そういえば、今日はいつもより気温が低いですかね?
こう言った時は劣化しているバッテリーの減りが極端に速くなったりしますので、電池残量には注意しておきましょう。
あっという間に1%状態になって電源が落ちるかもしれませんからね...1%でしばらく耐えることもあるみたいですので交換はお早めに。
ちなみに今回バッテリーの最大容量54%のバッテリー交換を行いました。
不具合として今言っていた1%表示が続いて耐えると言った症状や突然電源が落ちてしまうという内容が発生していました。

交換作業は大体30分程度で完了。
その後ちょこちょこと動作の確認を行ったりしていましたが、特に問題はなさそうでしたよ。
ただ、元々の電池残量が少ない状態なので、速やかに充電をしていただくようにお願いだけしておきました(笑)
修理価格は、今回の端末がiPhone8だったので、2,600円(税込作業代込)となりました。
みなさんもよければご相談くださいませ。

それじゃあ頑張って修理作業を行っていきますので、よろしくお願いいたします。

 

そういえば充電ケーブルを差した時にしっかりと奥まで入っていますか?
根本の部分が余る感じだと、ゴミなどによって正常に差し込まれていない状態になっていると思います。
その状態だと充電の認識がON・OFF・ON・OFFといったようにフォンフォン鳴ります(笑)
運が悪いと充電も増えずにいつの間にか電池切れになっているっていうこともありますので、十分に注意してください。

当店ではそう言った充電口の掃除もやらせて頂くことができます。
ただし、成功報酬として1,500円をいただきますので、あらかじめご理解くださいませ。
直らなかった場合、代金はいただきませんので、お気軽にご相談いただければ幸いです。

まぁ直らなかった場合は充電口部分の交換っていう方向に舵を取ることもできるのですが、新しい端末ほどその料金は上がります。
こればかりは仕方ないですね。。。マジで充電口部品高いので...
充電口部品は端末の構造によって作業時間が大きく変化します。

例えば、iPhone6Sのシリーズまでなら、大体30分程度の作業時間で完了する予定です。
iPhone7以降になると基板の取り外しも必要になるので、大体1時間から1時間半くらいでしょうか?
12シリーズ以降からは分解難易度が跳ね上がるので、1時間半から2時間半ってところでしょうか?? スムーズに行けばもうちょっと速くできるかもしれませんね。。。

後iPhone8以降には無線充電に対応しているので、充電口修理をせずに充電器を変えて無線充電を行うのも一つの方法になります。
ただ、無線充電は効率はいいとは言えないみたいですね。
その辺の使う使わないはみなさんにお任せします。

それではみなさん、修理の相談をお待ちしております。

アーカイブ
カテゴリー一覧

iPad修理

Xperia修理

3DS修理

PSP修理

宅配修理

PAGE TOP