iPhone修理ブログ
岡山でNintendo Switchの充電口交換ができるお店、I.C.C岡山店。 早ければ3時間ほどで修理ができますよー(その時の状況次第)
2025/11/17
どうも、こんにちは。
岡山県の岡山市北区にある修理のお店I.C.C岡山店です。
さてさて、今日から新しい1週間の始まりですよ〜
寒暖差が辛くなってくると思いますが、元気に頑張っていきましょう。
ちなみに私は今日Nintendo SwitchのOLEDモデルの充電関連不良の修理を行っています。
送ってもらう前に一旦動作チェックをしてもらっていますが、充電口からの給電に一切反応がないみたいです。
ただ、電力のあるバッテリーを搭載すると正常に電源が入りますし、動作に不具合はありませんでした。
ただただ、充電ができないってだけですね。
とりあえず分解してみて内部の状態確認をしてみましたが、特に水没しているとかそう言った痕跡もありませんね。
充電管理ICとかバッテリーチャージIC、USB管理ICのところもチェックしていますが、ショートもなく正常でした。
こう言ったときたほとんどの確率で充電口に問題が生じていることが多いですね。
古い充電口を取り外して、新しい充電口に交換してみて清掃...そして乾燥させた後に充電ケーブルをINしてみましたが...全く反応がない。
はい、ここで思い出すのは充電管理IC君ですね。
基本的に充電管理ICに問題があると電気を流してくれません。 その為、充電管理ICも一旦新しいものへ交換してみることに。
ちなみに充電管理ICがおかしいと大体エラーコードの2101-0001ってのが発生しますが今回は発生していませんね。。。。ちょくちょくある。
交換後に清掃と乾燥を挟んでいざ充電テスト!!! 両面とも15vで認識してくれました。
ここからは仮組みをして一旦電源テストを行います。 基本的な部品を全部装着して充電を開始。。。大体11分くらいで起動しました。
軽い動作チェックを行って問題がないか確認。
問題がなかったので本組みをして充電を開始です。
ここからは充電完了させた後に電池の消費テストも行う予定ですので、一旦放置ですね。
まぁこういう感じで当店で行える修理作業はパパッと行っていっています。
早ければ3時間くらいでスイッチの充電口交換とかIC類の交換ができますので、是非ご相談くださいませ。
それじゃあみなさんお修理のご依頼をお待ちしておりますよ〜〜