iPhone修理ブログ
アンドロイドスマホの修理は事前にご相談ください。 部品の有無によって修理時間が大きく変わります。
2025/10/10
どうも〜。I.C.C岡山店のスタッフ(T)さんです。
たまに、相談で急に端末が熱くなって再起動したら点かなくなったって話をもらいます。
発熱の原因は不明、お風呂場に持って入ることもなく水没の線もない状態での発症。。。
原因として考えられるものは、画面、バッテリー、充電口、カメラパーツなどが原因で発生していることもあります。
ただ、それらでもないとなると...マザーボード上に搭載されているPMICに何かしらの不具合が発生してしまったのではないか...
このPMICですが、パワーマネージメントICの略称らしいです。
なぜこのようなことが発生するのかはさっぱりわかりませんが、経年劣化や基盤へのダメージなども考えられますね。
流石に基盤になると外部委託一択になるので、修理金額としては高額になってしまいますね。
運が良ければバッテリーとかで直ってくれるんですが、基盤となると割と高額な修理金額になるので注意しましょう。
原因調査や相談はお気軽に!!!!
それじゃあまだ頑張りますので、よろしくお願いいたします。
話は変わるんですが、アンドロイド端末でXperiaやGalaxyの問い合わせが多いですが、中にはAQUOSやOPPOの修理もあったりしますね。
ただ、XperiaやGalaxyに比べると部品の流通量がすくないんですよねぇ。。。
特にフロントパネルは結構厄介ですね。
特定の型番じゃないと使えないっていうことも当然あります。
今受けているAQUOS wish3の画面がそうですね。
一定の型番なら問題なく動作するけど、違う型番だと動かないってなりますね。
なので、事前に一度端末の型番などをおつたえくださいませ。
それじゃあよろしくです〜〜