iPhone修理ブログ
Nintendo Switch2の修理はもう少し先かも? 新しい物にはなるべく保険をかけておくといいかもしれません。
2025/06/08
どうも、こんにちは。
岡山県岡山市北区の富田にある修理屋さん。
I.C.C岡山店です。
さてさて、今日は曇り空で過ごしやすそうな天気ですよ?
気温もそこまで高くなる様子がなく人によっては肌寒く感じられる可能性があるので体調管理には十分気をつけてくださいね?
そういえば、Nintendo Switch2の分解動画をずーっと見ていたんですが、中々分解に慣れるまで時間がかかりそうな品ですね。
Joy-con2に関してもネジが隠されているという面倒臭さ(笑)
まぁガワを外したら比較的楽そうな感じはあるんですが、いろいろな部品を外していかないとメイン基板へアクセスできない感じですね。
なので、もし修理をするとしても30分くらいはかかりそうな感じですね。。。。まぁまだ部品ないですけど。
修理するようになったらまた情報を出させていただこうと思います。
多分入荷するとしたら最初がスティックでその次にLRボタン用の部品と接続部分の端子でしょうか?
幸いSL/SR部分は構造を見る限り壊れにくい感じがありそうです。
その代わりか基板へ直付けしているLボタンが怖いですね。。。フレームの構造上強度はあるんでしょうけど不安要素ですね。
ちなみにバッテリーユニット部分を取り外すことで、基板へアクセスできるようになるんですけど、そこまでいったら結構見た感じ楽そうな気がします。
実際に触って分解して組み上げてっていうわけではないので、なんとも言えませんけど。
Joy-Con2は2台セットで9,980円と結構高めに設定されていると私は思いますが、まぁ仕方ない物なんでしょうかね。
なるべく早めに修理ができるように仕入れ先にも確認を取ってみようと思います。
それと一番壊れそうな部分。。。はい接続部分ですね。
あの部分も無茶をしない限り壊れそうな気配はないと思いますね。
まぁ基本使うのは子供だと思っていますが、子供は割と無茶をすることが多いですから保護者の方は気をつけてみておいてあげてください。
あと、Switch2本体の画面ですが、元々フィルムが貼ってある状態らしいですがそのフィルムは傷がつきやすいっぽいそうです。
なので、ガラスフィルムとかそっちの方を追加で貼ってあげた方がいいのではないかと個人的に思っています。
私は今回応募もしてませんから完全他人事になってますけど、高価な物ですから大切に長く使えるようにしてあげてください。
あ、それと水没は絶対回避してくださいね?
水筒と一緒にカバンに詰め込まずに専用のケースを用意してそっちに収納するようにしてください。
それじゃあ今日も張り切って修理作業を行っていきたいのでじゃんじゃん修理依頼をください。