iPhone関連情報

iPhone修理のI.C.Cロゴ iPhone修理のI.C.C 電話問合せ iPhone修理のI.C.Cお問合せ iPhone修理のI.C.C マップ

iPhone修理ブログ

全てを見る

iPhoneSE第二世代のバッテリー交換2,000円!!! 第三世代は3,300円で行なっています。2025年6月2日現在。 修理のことならI.C.C岡山店へご相談ください。

2025/06/02

こんにちは。
岡山でスマホの修理とかゲーム機の修理とかをしているお店。
I.C.C岡山店です。

ちょっと前に大きく修理価格を下げてみているのですが、みなさん気づかれましたかね?
特に需要の大きいと思われるiPhoneSE第二世代のバッテリー交換なんて2,000円ですよ(笑) ちなみに作業代全部込みでこれですね。
もう一個世代の新しいSE3でも3,300円で交換できるので、よかったら相談してくださいね。
需要があるからバッテリーも在庫を多く置いていますので、なるべくお早めに!!!
特にバッテリーの最大容量が80%を下回っている場合は交換推奨ではありますので、交換をしてしまいましょう。

作業時間に関しては大体30分前後で完了する予定ですね。
充電テストとかその辺も加えるともうちょっとかかるかもしれませんけど、大体30分くらいです(笑)
それと、iPhoneXS以降の端末になるとバッテリー交換後に純正品かどうかチェックが入るんですが、純正品であれば正規交換とか付くっぽいです。
ただ、修理店で取り扱っているものは非純正品なので、iOS次第では未確認の表示になると思います。
その代わりバッテリーの最大容量に関しても正常に表示されるみたいです。 たまーに表示されないバッテリーもあるらしいです。
今の所、当店のバッテリーでは表示されないってことはないのでご安心を。

あと、わかっているとは思うんですが、修理店などで修理した端末の扱いは改造品という物になります。
その為、公式での修理保証や下取りの対象から外れてしまいます。もちろんキャリアでも同様の扱いになりますね。
そして買取時の査定にも響きますので、基本的に修理店で修理をするのであれば、その端末は使い潰すことを前提で使っていくようにした方がいいでしょうね。
他にも何かあれば、気軽に相談していただければ可能な限りお答えさせていただきますのでよろしくお願いいたします。

 

そういえば、たまに依頼のあることなんですが、充電口にものが詰まってしまい充電ができなくなってしまうという症状ですね。
基本的にライトニングケーブルでの症状になりますね。 Type-Cの場合は滅多にそうなることはないですからね。
ちなみに先端が折れて残ってしまうというパターンも存在しています。
これらの故障に関してはピンセットなどでゴミや埃などを掻き出すことで再度充電ができる状態にできます。

気をつけておかないと接点品をへし折る可能性もあるので、知識がない場合はやらない方がみのためでしょう。
そしてこの充電口のゴミ取り作業は当店で1,500円(成功時のみ支払い)で行なっています。
充電口のゴミを取っても改善しない充電できないって場合は支払いはしなくてOKです。
まぁそういう時は充電口自体の交換が必要になってくるので、別の修理を案内するようになりますけどね?

埃の多いところとか糸屑が多いところでの作業をしていると溜まりやすいので気をつけて使っていってくださいね?
それじゃあみなさんからのご相談をお待ちしておりますよ〜〜

アーカイブ
カテゴリー一覧

iPad修理

Xperia修理

3DS修理

PSP修理

宅配修理

PAGE TOP