iPhone修理ブログ
岡山でスマホ修理やゲーム機修理ならI.C.C岡山店へご相談ください。 状態を確認させていただき作業させていただきます。
2025/05/18
どうも、こんにちは。
岡山県岡山市北区の富田にある修理のお店。
I.C.C岡山店です。
今日は5月18日の日曜日。
天気はいい感じに晴れてくれていますが、正直暑いですね(笑)
なので、しっかりと水分補給をして熱中症にならないように対策を取っておきましょう。
特に炎天下の中遊んだりする場合はしっかりと水分補給をしておかないとダメですから気を付けてくださいね?
また、車の中も同様に地獄のような気温になります。
車用に端末を入れている人はバッテリーが膨張してしまっていないか等を確認しておくようにしましょう。
バッテリーが膨張してしまってもバッテリーを交換する事で改善させることが出来ますので、その際は是非ご相談ください。
ちなみにバッテリー交換の時ですが、端末の種類によって作業時間が大きく違います。
iPhone11シリーズまでなら大体30分から40分程度で完了しますが、12シリーズ以降の端末になると大体1時間程度からとなりますので、あらかじめご注意くださいませ。
それじゃあ今日も頑張って修理作業をさせていただきますので、よろしくお願いいたします。
そういえば、みなさんはNintendo SwitchのCPUとかをレジンでコーティングしたものがあったら欲しいですかね??
まぁ流石にいらないとは思いますけど、不動品から部品を拝借してキーホルダーみたいなのを作ってみようかなと思っています。
他のCPUとかでも面白そうだったのでAppleのA7チップもコーティングして見てます。
価格は300円くらいで出してみようかなと思っています。 失敗したものもあったりしますので、気軽に見ていってください。
今の所、完全にCPUを入れてしまったパターンと上面だけをコーティングして見たものを作っているんですが、どうも気泡が厄介ですね。
あれを完全に取り除くには真空状態を作り出した方がいいらしいのですけど、そう簡単にはできそうにないですね。。。
なので最初の時点で限りなく空気を抜いて作業していきたいと思います。
この間のiPadAir5Wi-Fiモデルの充電口修理の依頼を2件もらっていたんですが、結果として1台は充電口を交換しても治らず。
もう一台は充電口交換で無事充電ができる状態に復旧しました。
最初に治した方は元々電池残量が2%しかない状態で充電テストやら電源テストを行なっていたんですが、交換後、電流系が認識したのにも関わらずすぐに0Aになって充電ができない状態になってしまったんですよね。。。
理由がさっぱりわからず、全ての接点をもう一度見直し、再接続を試して見たんですが、それでも充電されず。。。
修理不可能で返却となりました。
2台目の方に関しては同じように充電の認識がなく、こちらはすでに電池切れでどうなっているのかわからない状態でした。
ドックコネクターの交換を行なってから充電テストをすると正常な値を出していました。
そこからは仮組みをして起動テストをして正常に動くことを確認しましたので、問題ないはずです。
同じように修理をしてみましたけど、何かしら違うところで問題があったりするんですね。。。
みなさんもiPad系の修理なら当店へご相談、お問合せくださいませ。
では良い1日を。