iPhone関連情報

iPhone修理のI.C.Cロゴ iPhone修理のI.C.C 電話問合せ iPhone修理のI.C.Cお問合せ iPhone修理のI.C.C マップ

iPhone修理ブログ

全てを見る

岡山でiPadAir5の充電口修理をするならI.C.C岡山店へご相談ください。 修理には数日ほどお時間をいただくようになります。

2025/05/16

みなさん、こんにちは。
岡山県岡山市北区富田にある修理のお店。
I.C.C岡山店です。

さて、今日の天気は曇り空!!!
どんよりしていますが、お出かけ時に暑くないですから過ごしやすいとは思いますよ?
ただ夜9時ぐらいから雨が降るっぽいですので、帰宅時間中には注意しておきましょう。
それでは本日も頑張って修理をさせていただきますので、何かご相談がありましたらお気軽にご連絡をお願いいたします。

 

そういえば、今日は2件入っていた内のもう一台のiPadAir5Wi-Fiモデルの充電口交換修理テストをしていますよ。
まずは安全に分解するという一番難易度の高い作業を行なっているのです。
まぁ実際には画面を割ってしまわないように開ける作業なんですが、iPad系はどれもこれも粘着剤が強いので、なかなか開かないんですよね。
ただし、画面をしっかりと加熱しておけば結構剥がれやすくなってくれるので、自分で修理を考えている人は画面を温めるようにしましょう。
あまり熱くしすぎると危険ですからご注意を。

画面が取り外し終えたら今度はロジックボードの取り外しが待っていますので、簡単には終わってくれませんね。。。
そこからが本番みたいなものですから、、、みなさんも充電口関連の修理の希望がありましたら一度相談して見てください。
部品の有無によってどうしても時間はかかりますので、あらかじめご理解くださいませ。

ちなみにiPadAir5の充電口修理になると大体21,800円くらいになります。
部品はもちろん在庫がないものになりますので、修理が入ってから部品を注文して届き次第修理を行うようになります。
多分、4時間くらいあれば部品交換などが完了している状況だと思いますが、どこまで部品の取り外しで時間を取られるかにもよりますね。
ちなみにこの修理ですが、スタッフ一人しか作業ができる人がいないので、複数台あると泣きます。(T)

さてさて、基板を取り外せたので、充電口を取り除いて新しい充電口を付け直してみましたよ。
充電テスト(基板だけ)をしてみると正常に反応していますね。15vくらいは出ていますね。
後は仮組みをして充電テスト、画面まで取り付けたので電源が入るまで放置です。
他作業をしている時に見て見ましたが、起動していました。(`・ω・´)ゞ

これでやっと完了ですね。
それじゃあ本組をしてお客さんへ連絡して取りに来てもらうだけですね。
みなさんも修理が必要でしたらお気軽にご相談ください。
少し時間と日数はかかりますが、治すことができますので!!!

それじゃあ良い1日を〜〜

アーカイブ
カテゴリー一覧

iPad修理

Xperia修理

3DS修理

PSP修理

宅配修理

PAGE TOP